さくら さくら・・・

おはようございます

春らしくなってきましたね。
春・・・
出会いと別れの季節・・・
皆さんはどっちの比重が大きいのでしょうね。
ワタシは・・・どっちかな・・・。

ハヤの保育園生活もあと1ケ月・・・。
初めてのお別れ。
そして幼稚園で新しい出会い・・・。

色んな思いが駆け巡ります。


仕事柄・・・ウインタースポーツとお花見に行く事は
殆ど不可能に近いのですが・・・

名所に行かなくても近所の桜くらいは見られます。

まだ歩く事の無い赤ちゃんだったハヤを抱っこして
「春よこい はやくこい♪」と歌いながら桜並木を
散歩したのが随分前に感じられます。

今では飛び回るハヤ・・・
元気に成長する姿に目を細めながら・・・
今年は一緒に歩きながら、お喋りしながら・・・桜並木を散歩ですね。

さて、今日も1日ガンバリマショウ!!


同じカテゴリー(その他)の記事
同窓会
同窓会(2008-11-25 06:33)

バザー品
バザー品(2008-10-30 08:55)

泣けました
泣けました(2008-10-01 23:19)

ラストゲーム
ラストゲーム(2008-10-01 12:15)

連休中のこと
連休中のこと(2008-09-17 14:35)

この記事へのコメント
はやくん,幼稚園に入りなおすんですか?
それって一般的なんですか?
私も,幼稚園に行かせたいけど,
そこまで育休ないし・・・と考えていました。
Posted by meri at 2008年03月05日 14:28
meriさん

フルタイム勤務だったら・・・
保育園に行ったらそのままずっとだと思います。
我が家はフルタイム勤務なのですが・・・
家族で仕事をやってる事と、どうしてもこの幼稚園に
入れようと決めてた事と、園長が亡くなった義父と
同級生で仲良かった事と・・・
仕事柄と・・・
ここで書くにはちょっと難しいのですが(笑)
諸事情があって決めました。
ハヤと私にとってはいい保育園だったので
去るのはとても辛いです・・・。

ポン太くんももうすぐ1才ですよね??
meriさんの育休はあとどれくらいあるのですか??
1歳児の保育園の途中入園はかなり厳しいですよ。
希望のところに入れるのなら早目のリサーチが
必要かも。

保育園→幼稚園がホントは一番理想なのかも・・・
と思いました。なので我が家の選択は正しかったと
思いたいです・・・
各家庭の考えがあるので何とも言えませんが・・・。
Posted by こーち at 2008年03月05日 17:01
フムフム・・・なるほど。
とても丁寧に教えてくださってありがとうございます^^
私も入れたい幼稚園があるので,できれば保育園→幼稚園がいいと考えています。
でも,馴染んでいるところを去るのもつらいですよね^^;
参考になりました,ありがとうございます。
保育園のリサーチも始めます。
Posted by merimeri at 2008年03月05日 23:06
meriさん

恐縮です(笑)
大した情報ではありませんので・・・

ハヤの保育園は4月から認可を受け
新設という形になりますが母体は今の
保育園なので殆どの子が行きます。
0.1.2.3歳は多分定員一杯みたい・・・。
たぶんmeriさんの家からそう遠くない場所だと思う。
(meriさんのブログから推測ですが・・・)

ワタシもハヤを入れるときに近所の保育園を
当たったのですが・・・
どこも待機が多いこと・・・。
なので育休明け前に4月入園で保育園に
預ける人も多いそうです。

結局は、当時、認証だった今の保育園を
ようやく見つけて入園しました。
園長の情熱が物凄くて・・・面談で2時間も話しました。
良い保育園だったので結果的には
わがやにとって凄く良かったです。
親のように躾けたり叱ります。
ハヤが悪い事したときに・・・1対1で目を見て
20分も戦ってくれた主任
(目を見るまで根気良く説明してくれたのです)
多分・・・こんな保育園無いと思う。
基本的には保育園は「駄目」「いけないよ」
なんて叱りません。
ここは「悪い事はしっかり教えていく」
「預けるだけの保育園にはなりたくない
第二のお家と思ってもらえるような保育園を目指します」
と、園長が熱く語ったのが懐かしいですね(笑)
その通り・・・ハヤはとってもいい子に育ちました。
保育園に育ててもらったと言っても過言ではないです。
ホントに去るのが悲しいです・・・。

でも、ハヤの行く幼稚園もあっという間に定員が
一杯になる人気の幼稚園です。
冬でも半袖やランニングの元気な園児が一杯の
いい幼稚園!!
これからのハヤの成長のためにも間違った選択では
ないと信じています。

ごめんね、また熱く語っちゃった・・・。
4月開園の新設の、環境の素晴らしい
綺麗な保育園だから、良かったら覗きに行ってみてね。
Posted by こーち at 2008年03月06日 12:44
え~,どこでしょう・・・。
のぞいてみたくなりますね^^
そういう保育園,うれしいです。
Posted by merimeri at 2008年03月06日 13:20
meriさん

東部中の南側です。
音符のマークがある建物なので
すぐ解ると思いますよ。
近くを通りかかったら見てね!!
(予測で書いちゃいましたが・・・
meriさんの家はそこから近いのでしょうか??)
Posted by こーち at 2008年03月06日 18:03
さすが,ビンゴです♪
私のアパートはもうちっと北ですが,妊娠中はその辺,お散歩コースで何度か歩きました。
でも・・・すぐに「あ,あそこか!」といえない私・・・^^;
最近,そのそばの歯医者さんに通っているので,
回ってみます。
Posted by merimeri at 2008年03月06日 22:31
meriさん

ぜひ見てくださいね~
Posted by こーち at 2008年03月07日 05:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
さくら さくら・・・
    コメント(8)